全国版 - SNS地域コミュニティ

子供の習い事


他の子と比べちゃイケナイと解っちゃいますが…

周りの子よりもトロいウチの6年生の坊ちゃん☆
(^-^;)

今年の春先からアコースティックギターを習っています。

勉強ができる訳でもなく、運動ができる訳でもなく、絵が上手い訳でもなく、歌が上手い訳でもなく、手先が器用な訳でもなく、休みの日には友達と遊ぶ事も少なく、ずっとテレビの前に陣取り、テレビを相手に独り言…

「やりなさいね」と言い付けておいた事をやってある事も少なく、部屋は散らかし放題。

もちろん、優しい所や、気をきかせようとする所、明るく天真爛漫な所もありますが。

とにかく、トロい。
趣味もない。
このまま肥満児路線じゃ〜、イカン!
と、親として何か「この子に合う事、好きな事」を見つけてあげたいと思っていまして…

昨年のクリスマスにサンタさんに頂いた、ちょっと小さなアコースティックギターを春先から週1回習いに行っている訳です。

ダンナも弾けるんだけど、身内は感情的になるからね☆

でも…
「やめたい」とは言わないものの、あまり「大好き」でもなさそう…

毎日少しでも練習してくれたらイイけど、レッスンの後も復習せずにそのまま1週間放置してしまう。

そんな坊ちゃんにダンナはイライラ☆
「もう辞めたら!?」と。

ホントは坊ちゃん自ら「これがやりたい」というものがあれば1番なのですが…

子供たちが、みんながみんな、趣味や好きな事、得意な事や興味があるものを持っている訳ではないと思うし、他の家庭ではどうしているんだろう…?

私は続けさせたいんだけど…どうしたらイイんだろう
閲覧数 444 

なっちゃん
なっちゃん

本人が気のすすまないものやらせても、やる気はおきないと思いますが…。旦那さんが、とっても楽しんでやっている様子を見ていたら、そのうち自分からやりたくなるんではないかしら?それまで待っていても良いと思いますよ〜。高校生位になると、友達の影響を受けたりして突然、音楽やり出したりするもので、ウチの長男もバイト代でギターを買ってきたりしたんですよ〜。

井田和義
井田和義

ギターを習いに行ってるんですねぇ〜。
習いにいけるってことが本当はとっても恵まれていることですよねv

僕はピアノを物心がつく前からやらされていたけど、本当に嫌だったなぁ。
先生も嫌だったし・・・。


だけど、僕が中学1年生の頃だったかな、ガラスの仮面に出てくる月影先生みたいなピアノの先生にかわったのですが、その先生が弾いているピアノが本当に好きだったなぁ。
そして、厳しい中にも愛情を持って接してくれたし、子供の天真爛漫さややる気を引き出すのが上手な先生だった気がします。

学校の授業もそうだと思うのですが、子供の頃は先生の影響を大きく受けると思います。

そこで、本当に合う先生やよい音楽に出会えるといいですよね。


ただ、これも音楽が好きだったらってことですよね。

他にスポーツとして、剣道をやらされた時が一番やだったなぁ。
今となっては良い思い出ですがvv

とこチャン
とこチャン

> なっちゃんさん

コメントありがとうございます(^-^)

そうですね〜☆
私も本人のやりたい事を見つけてあげたいだけで、興味のない事を続けさせる気はないのですが…

「いやだ」とも言わないのがビミョーな所で…

ダンナはギターが好きでテレビを観ながらでもジャランジャランとやってるんですがね〜☆

坊ちゃんも少し弾けるようになったら楽しくなるかな〜と見守っている所デス…

うん、そのうち、高校生くらいになると音楽に憧れる時期ってありますよね♪
…多分…(笑)

そしたら…今は、しばらく休ませて自由に泳がしておくのがイイのかな〜(?_?)

(退会済み)
(退会済み)

こんばんは(・ω・)ノ

僕もギター弾くんですが…
うちの家系は音楽には全く関連が無かったですね〜d(-_-) オヤジは若いくせに浪速節だし、観る映画テレビは時代劇ばかりだし…
母親もこれと言って芸術的な趣味も無いし…(_ _)

自分自身もどちらかと言えば坊っちゃんに似ていたかも(笑)


でも、中学生になってから友達の影響は大きかったですね w(☆o◎)w

サンタにギターを貰ってレッスンに行けるなんてとても恵まれてます!
好奇心旺盛な筈の子供が何にも関心を示してくれないのは親として落ち着かない気持ちは良く分かります。

男としてご主人の気持ちも分かりますよ!
続けさせてやるのも優しさなら、早めに見切りをつけるのも優しさかも知れません。

レッスンは休会とか出来るんでしょうか?
もし出来るなら坊っちゃんがやりたいと言う気持ちを表すまでギターと離れさせるのも逆療法じゃ無いかなと思います。
ご主人は自分自身が弾けるしきっと坊っちゃんと一緒に弾きたいと待ってるんじゃないですか?
だから、業を煮やして「辞めちゃえ」って言うんじゃないのかな
音楽ってコミュニケーションになりますもんね♪
坊っちゃん…分かってくれたら良いですねo(^-^o) (o^-^)o♪

ぽち
ぽち

お子さんの気持ちがなんだかわかる気がするぽちままです…

ぽちままも この先 自分が何がしたいのだろう
と考えてしまいます

この年齢で 未だに道に迷ってます
生活に追われてるから 今はいいけど 仕事できない年齢になったら 何が残るのかな

お子さんは まだ小学生
何をしていいのかわからないのも当然と考え いろいろな事を体験させてあげたらいかがですか

彼は その中から 気に入ったものを選びますよ

趣味や好きなものは 人から与えられる物ではないです

とこチャンは 彼に いろいろな世界を見せてあげれば
それ以上心配しなくて良いと思いますよ

とこチャン
とこチャン

> 井田和義さん

コメントありがとうございます(^-^)

ウチのダンナも自分でギターを覚えたので「オマエは恵まれている」と言います。

井田サンはピアノは嫌だったのに続けていたんですね?
ナゼですか?
やめたいって言えなかった、とか?
続けたい気持ちもあった、とか?


学生時代は先生の影響は大きいですよね〜

私も…もっとステキな先生に会えてたら数学が好きになったかも(笑)

ウチの子はもうすぐ中学なので部活ではスポーツをやって貰いたいのですが…どうかな〜☆

何事も続けたら「イイ思い出」になってくれるかな〜?

やっぱりもう少し頑張らせようかな〜?
(^O^;)

(退会済み)
(退会済み)

>とこチャンさん
うちも同じような感じでしたよ。
それでもだましだましで、小さい頃は下の女の子と一緒にピアノを習わせたり、小学生の時は「イチロー・モデルのグローブとバットを買ってやる!!」といって野球部に入れたりで、まあそれなりにはやってましたが...って感じでした。

中学に入って、これからどうするのかなと思っていたらテニス部に入るのを決めたらしく、これは結構はまっているみたいです(^_^)v

普段、朝起きないのに週末に早くから練習がある日は、自分で起きて勝手に支度して出かけてます。まるで、どこかのゴルフ好きのお父さんみたいです(~_~;)

私も、ぽちさんと同意見で、いろいろやらせてみて、気に入ったのが出来れば自然に残るんじゃないでしょうか?

40になってからゴルフを始めてハマル人もいますから、そんなにあせらなくてもいいかも(~_~;)

井田和義
井田和義

> とこチャンさん

おはようございます^^v
そうですねぇ〜、僕の場合は、基本的には音楽が好きだったんだと思います。

両親や叔母や僕に関わる人が本当に音楽を楽しそうに生活の一部のように接している人が多かったし、両親は僕が演奏するピアノがとっても好きそうでしたvv
ノクターンを弾いてとか、月光弾いてとかvv

そうだなぁ〜、僕がピアノが好きになった理由はと・・・。


そういえば、嫌いなときは先生が勝手に決めた曲を弾けって楽譜を渡されて、好きでもない曲を強引に練習させられていた気がします。

僕が好きだった先生は、音楽は楽しむものだから、自分で好きな曲を探してみなさいって言ってくれたんです。
正直、小学校まではどんなにやってもバイエルだったのが、先生が代わってからは、ベートヴェンやらショパンやらどんどん弾けるようになって、楽しくて気付いたらハマッていたって感じですvv

カバン
カバン

こんにちは♪

とこチャンさんの日記と、みなさんのコメントを読ませていただき大変ためになりました(^^)

…自分が子供の頃を振り返ってみると、大好きで続けていた習い事ってなかったなぁ〜。。
今、私もウチの6歳くん&3歳ちゃんの興味を持つ事を探している最中です(^^;)
ぽちさんの言っているように、「いろんな体験をさせてあげることが大切かな」って思ってます(^^)

まだ、ウチの子供達は始めた段階なので、とこチャンさん家のように、習い事を長続きさせることで悩むときが来るんだろうなぁ〜。。

とこチャン
とこチャン

> 整体&スポーツボディケア 恵整体院 院長さん

コメントありがとうございます(^-^)

やっぱり友達の影響は大きいですよね〜。

ギターのレッスンがホントに嫌で
「レッスンに行った」
と嘘をついたりするようならすぐに辞めさせるんですがね…

何が優しさか…は難しいなぁ…

根性も育てたいし、
「イヤな事は辞めちゃえばいいんだ」
と思われるのも困りますよね…(-.-;)

ダンナは、やっぱり一緒に弾きたいと思っていますね〜。

ダンナは自分が好きで頑張った事だから、チャランポランにされると尚更イヤなんですよね☆

う〜ん、逆療法も…ありかなぁ…


とこチャン
とこチャン

> ぽちさん

コメントありがとうございます(^-^)

私も、ずっと「コレ」といって目指す所もなく、迷い続けて生きてきたほうなので、「何が好きかわからない」という気持ちが解るんですよね。

そう、まだ小学生だから、わからなくて当然だから、いろいろやらせてやりたい。

でも、ただ、サラッとやるだけ、ちょっと見るだけでは、そのものの良さや辛さが判らないと思うんです…

>趣味や好きなものは 人から与えられる物ではないです

↑そうですが、それを見付けるきっかけは与えてあげないと、と、思っているのでギターを習わせてみたのですが…

並行していろいろな習い事をさせてみようかしら☆(-.-;)

Kengo
Kengo

僕もギター弾きます。中一からでしたけど、、
小学校のときにドラムが欲しくて…結局始めたのは高校一年のとき、、
昨年から英会話をはじめたんですけど…もっと早く習ってれば、、と、、

>並行していろいろな習い事をさせてみようかしら☆(-.-;)

 僕はそれが賛成です! 習い事でもなんでも…少しでも早く始めることが大事だと思います。人生の中盤になって「あぁ自分のやりたい事がやっとみつかった!」なんて気の毒です(極端な例ですけど)。
  友達からの影響は今後受けていくとしても、それを待つより(「並行」でなくても)「次から次へ」と経験させてあげると見つかりやすいと思うのですがいかがでしょう?

とこチャン
とこチャン

> のぼるさん

コメントありがとうございます(^-^)

そうなんでですょね〜
「なんとなく」やってる感じ…

のぼるサンとこは、兄妹がいるから影響し合って、イイのだと思いますね〜♪

中学に入って自分で部活を決めて打ち込んでくれるならいいですけどね☆

なんせ「疲れるから」「大変だから」と、ラクできそうな事を選ぶ傾向があるので心配デス

自分でやりたい事なら、早起きが苦手でもちゃんと起きるんですよね〜!
息子サンえらい!

40になってハマリものが見つかっても、それを極めるのは困難ですし、体力も時間もないですからね〜☆

若さって、ナニモノにも変えられないですからね〜

やっぱり焦っちゃう(*_*)

とこチャン
とこチャン

> カバンさん

コメントありがとうございます(^-^)

私の子供の頃を振り返ると…
習い事は、させられてなかったし、やりたい事も判らなかったし…

「知る機会」を与えられていなかったように思います…

中学で吹奏楽部に入りましたが、部活大好きでも楽器すら買って貰えなかったし、習いにも行かせて貰えなかった。
生活に余裕がなかったのかも知れませんね☆

ウチの坊ちゃんも…4〜5歳からいろいろ探し始めてます(笑)

ですが、未だに見付からないからちょっと焦ってきたのかな

お子さん達の、好きな事探し、頑張ってくださいね〜(^O^)/

とこチャン
とこチャン

> KENGOさん

コメントありがとうございます(^-^)

え〜と…小学生にドラムを買ってあげる勇気は…ないかも(笑)

でもずっと想って、高校で始めたんですね♪
すごい(^-^*)

実は…英会話もやらせた事があるんです
1年ワンクールだったから、1年やった所で本人に意志を確認したら、「辞める」と言うので…

あれも頑張らせていたら今頃ペラペ〜ラだったでしょう(-.-;)

辛くても頑張って続ける気持ちを育てたいと思ってるので、やっぱり「次から次」ではなく並行かな〜☆

彼の中で淘汰されていくでしょうから…

>人生の中盤になって「あぁ自分のやりたい事がやっとみつかった!」なんて気の毒です(極端な例ですけど)。

↑私もそう思います!


やっぱり始めた事は頑張らせたい、と、自分の気持ちも再確認できました。
ありがとうございます♪(^-^*)

ぽち
ぽち

> とこチャンさん

ぽちままも 娘が3歳の頃にバレエを習わせたりヤマハ音楽教室に行かせたりしました
それは リズム感や柔軟性を身につけさせる為
しかし ヤマハは すぐに脱落
バレエは八年くらいで終了
自分がやりたがって始めた書道は十年続き 段までいきました。 が 今はやってません
空手も半年
ホームステイも アメリカに二度行かせましたが 今も大した英語力は身についていません

これが 娘の人生のどこに役立っているかまだわかりません

そして 今 ぽちままが思う事は
娘がビビっときた物が運命の出会いではないかと…

今 彼女はアパレルの就職が決まり ファッションの世界に踏み込もうとしています

やり抜いてほしいと願ってますが どうなんでしょう…

全ては 娘次第
ぽちままは ぽちままが与えられる限りのチャンスを与えました

吸収は 本人がするものだなぁと つくづく感じています

娘は23才になりました
わたしのように 宙ぶらりんにならない事を願うばかりです

とこチャン
とこチャン

> ぽちさん

バレエ8年、書道10年はスゴイと思うし、今やっていなくても、あまり長続きしなかったモノも、「やった」という事実で、きっと娘サンの自信になっていますよ〜!

留学は、すごく刺激を貰ってきてると思いますし〜♪

途中で辞めたモノは大人になってから自分で後悔する時もあるだろうし…。

でも「親はいつも応援してくれたのに」「自分の責任だ」って解っているだろうし…
(^-^)

私もそーゆー「自信」みたいなモノや、「責任感」をつけてあげられたらイイなぁ(^-^*)

…経済的に許す範囲ですが…(笑)

先輩ままサンのお話は勉強になります!
ありがとうございました(^O^)/

ぽち
ぽち

> とこチャンさん

子育ては手探りだから悩んだり不安だったりしますよね

親にも子にも個性があるからマニュアルどおりにはいかないし。
全てがケースバイケース。

未熟なぽちままですが 娘によって学ばせてもらった事は 型にはめないで 子供の心をよく観察するべきだったなぁ と…

後悔はつきませんが
親子も別々の存在
客観的にきちんとコミュニケーションをとらなければいけなかったなぁ と反省しきりです

限りあるお子さんとの時間を大切にして下さいね
きっと そこから何か見えてきますよ。

ノリネコ
ノリネコ

こんばんは!
とこチャンさん。
そんなに心配すること無いと思いますが・・・
お兄ちゃんに何かやりたいことを見つけさせるより・・・
お兄ちゃんのいいところを見つけてあげたほうがいいと思います。
「〇〇ちゃん△△上手じゃない!」
自信をつけさせてあげると言うか?成功体験させてあげると言うか?
そうすると自然にやりたいことが見つかるのでは?
職業柄「コーチング」と言うセミナーなどにも参加したりしますがそこで勉強した一例を・・・
例えば、お皿に盛った料理を持って行ってもらう場合。
「こぼさないようにね!」と言ってお願いするお母さんが殆どらしいのですが・・・
正解は「上手に持って行ってね!」だそうです。
「こぼさない」で運んで当たり前。
「こぼさない」事に意識が行き過ぎてこぼしてしまうそうです。
「上手に持って行って」→「上手に出来たね!」
いろいろ賛否両論はあるかもしれませんが脳の研究をしている人はそういっていました。
ギターを聴いてあげて誉めてみるのもいいかも・・・
大人でもそうですが「うれしいこと」「楽しいこと」の延長に「やりたいこと」
があると思います。
って感じでしょうか?

とこチャン
とこチャン

> ノリネコさん

お返事ありがとうございます(^-^*)

「上手に持って行ってね」
↑なるほどですね〜〜〜!

子育てって、「解っちゃいるケド」比べちゃう、とか、「解っちゃいるケド」褒められない、とかが多いんですよね☆(私だけかしら…(T-T) )

「出来ている事」に気付いていても「出来てない事」に目が行き過ぎてしまって、イライラして褒めてあげる心の余裕がなくなっちゃって…(>_<)

でもやっぱり、ちゃんと口に出して褒めてあげたら自分の自信になるんですよね!

プロの人の子供の頃の話を聞くと、「上手にできると褒めて貰えて嬉しかった」「自分が頑張ると、みんなが笑顔になって嬉しかった」なんて話が出て来る事が多いですもんね☆

ただ、ウチの坊ちゃんは、すぐに調子こいて、
「上手になったから【出来上がり】」
になっちゃう所があり、褒めるのも不安が…(笑)

ノリネコ
ノリネコ

そうですね。
当事者になるとなかなか誉められないかもですね?
でも、親も子もそのハードルを越えていくことが成長なのでしょうね?
冷静に一呼吸おいて対応してあげることかな?
誉めて調子にのるのであればそこから誘導してみては?
「すごいね!」「じゃあ、今度は〇〇のできるんじゃないの?」
みたいな・・・。
頑張ってみてください!
後は、何事もバランスですから・・・。

とこチャン
とこチャン

> ノリネコさん

ありがとうございます(^O^)/

なんか頑張れそうな気がしてきました(笑)

日々の生活がそうなっていけば、ギターの事も他の事も少しずつ変わっていけるかも…ですね!

また相談にのって下さい♪(^-^*)

▲ 上部を表示 ▲