都民の日
今回は、2つの記事で〜す。
■1つ目は・・・・
都民の日で学校はお・や・す・みです。
でも、学校は休みでも仕事は休みでは無いんです!当然ですね(>_<
他の県でも県民の日とかはあるんですかね?
そんなお休みの日に近所のジャスコで「箸を作る」イベントが・・・
いつの日かイベントゲッターとなっているかい君(小4息子)は、早々に箸作りにチャレンジです。
箸作りの先生は、「一級漆器製造技師 江戸漆塗り11代目 中島泰英さん」。
良く分からないけど11代目なんてすごい人かもぉ?
今回は無料ですが、実はすごい木を使っているんです。
それは、「江戸八角箸 紅木紫檀」!
何の事かは分からないけど、プロが作ると1万円以上するとのこです。
かい君は、箸を紙ヤスリで削ること1時間・・・遂に完成しましたぁ!
プロが作ると10000円!
でも、かい君が作ると00010円?かもぉ!
多くの子供は、最後まで削れないで途中放棄するって先生が嘆いていたそうです。
流石にガンプラマスターのかい君は、最後まで楽々完走です。
■2つ目は・・・・
この前、かい君が受験した「国連英検ジュニアテストB級」の結果が発表されましたぁ!
その結果は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
見事に100点合格です。
当然ですよねぇ〜!
料理歴よりも長〜い、7年半も英語を習ってるんですからね。
でも、ヒアリングだけの試験で満点はご立派です♪
次は、A級です。
A級は中学1年程度の内容ですが、きっと合格はできますよ。
なので、普通の英検5級にチャレンジして欲しい親ですが、かい君は嫌らしいです。
まぁ、気楽に続けていれば良いことあるでしょう。
■最後に箸作りを教えてくれた先生のお店です・・・
www.urusigei-nakajima.com/
■1つ目は・・・・
都民の日で学校はお・や・す・みです。
でも、学校は休みでも仕事は休みでは無いんです!当然ですね(>_<
他の県でも県民の日とかはあるんですかね?
そんなお休みの日に近所のジャスコで「箸を作る」イベントが・・・
いつの日かイベントゲッターとなっているかい君(小4息子)は、早々に箸作りにチャレンジです。
箸作りの先生は、「一級漆器製造技師 江戸漆塗り11代目 中島泰英さん」。
良く分からないけど11代目なんてすごい人かもぉ?
今回は無料ですが、実はすごい木を使っているんです。
それは、「江戸八角箸 紅木紫檀」!
何の事かは分からないけど、プロが作ると1万円以上するとのこです。
かい君は、箸を紙ヤスリで削ること1時間・・・遂に完成しましたぁ!
プロが作ると10000円!
でも、かい君が作ると00010円?かもぉ!
多くの子供は、最後まで削れないで途中放棄するって先生が嘆いていたそうです。
流石にガンプラマスターのかい君は、最後まで楽々完走です。
■2つ目は・・・・
この前、かい君が受験した「国連英検ジュニアテストB級」の結果が発表されましたぁ!
その結果は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
見事に100点合格です。
当然ですよねぇ〜!
料理歴よりも長〜い、7年半も英語を習ってるんですからね。
でも、ヒアリングだけの試験で満点はご立派です♪
次は、A級です。
A級は中学1年程度の内容ですが、きっと合格はできますよ。
なので、普通の英検5級にチャレンジして欲しい親ですが、かい君は嫌らしいです。
まぁ、気楽に続けていれば良いことあるでしょう。
■最後に箸作りを教えてくれた先生のお店です・・・
www.urusigei-nakajima.com/
コミュニティ > 日記
閲覧数 76