全国手話検定試験
先月、10月18日に【全国手話検定試験】を受験してきました〜♪
私は初挑戦ながら、3級を受けました。
試験構成は2つで、1つはマークシートによる筆記。
もう一つは、面接によるコミュニケーション試験です。
マークシートのほうは、映像で手話を見て、正しい単語を選択するのと、短文の設問に答えるというもので、たぶん全部出来たと思います。。。
でも!
たまたま一番後ろの席だった私は、超〜画面が見えにくくて、頭と目がむちゃくちゃ疲れました↓↓
遠いからじゃなくて、窓に射し込む光が画面に反射して、かなり見えにくかったんです(><)!!!
まぁ…なんとかなりましたが、一瞬、やる気を失いかけましたね(苦笑)
コミュニケーションの試験では、テーマに沿って1分間のスピーチを手話で行って、それに対して質問されて答える、というのが2分間あります。
しっかり時間を計られて、時間が来たら途中でも切られてしまうので、なんだかとっても焦ってしまって、言いたいことが半分くらいしか言えなかった…という感じです(涙)
結果は来年2月だそうです。
どうなっているかな…。。。
あ、そうそう。
面接試験を待っている間、ろうあのスタッフのおじさん(たぶん)に話しかけられ「あなた学生さん?」と言われました。。。
いいんだか、悪いんだか、どこに行っても幼く見られている私でした。。。(笑)
私は初挑戦ながら、3級を受けました。
試験構成は2つで、1つはマークシートによる筆記。
もう一つは、面接によるコミュニケーション試験です。
マークシートのほうは、映像で手話を見て、正しい単語を選択するのと、短文の設問に答えるというもので、たぶん全部出来たと思います。。。
でも!
たまたま一番後ろの席だった私は、超〜画面が見えにくくて、頭と目がむちゃくちゃ疲れました↓↓
遠いからじゃなくて、窓に射し込む光が画面に反射して、かなり見えにくかったんです(><)!!!
まぁ…なんとかなりましたが、一瞬、やる気を失いかけましたね(苦笑)
コミュニケーションの試験では、テーマに沿って1分間のスピーチを手話で行って、それに対して質問されて答える、というのが2分間あります。
しっかり時間を計られて、時間が来たら途中でも切られてしまうので、なんだかとっても焦ってしまって、言いたいことが半分くらいしか言えなかった…という感じです(涙)
結果は来年2月だそうです。
どうなっているかな…。。。
あ、そうそう。
面接試験を待っている間、ろうあのスタッフのおじさん(たぶん)に話しかけられ「あなた学生さん?」と言われました。。。
いいんだか、悪いんだか、どこに行っても幼く見られている私でした。。。(笑)
コミュニティ > 日記
閲覧数 1605
メール通知が不要な場合は?
掲示板にコメントを投稿した方には、新着コメントの都度 通知メールが送信されますが(イベントへ不参加になった方など)このメールが不要な場合は、掲示板へ投稿したコメントをすべて削除してください。