「仕事しなくちゃー!」と、保育園、認定保育所、都の認証保育所などを探し、運良く就職前に保育園の入園が決まり、通わせてます。(ただ、かなり遠い;)受験受付に前日から並ぶ、人気の私立幼稚園があるそうですね〜!江戸川区では、私立幼稚園補助金がかなり出るようで。延長保育もいくつかの園で有るそうで、やはり「学ぶ」事は、幼稚園の方が熱心な気がしますし、私立となれば、いろいろ特色があると思い、仕事との兼合いですが、転園も考えています。ご存知の園情報を、ぜひ教えて下さ〜い。(特色、自慢、否定的なのも歓迎です)
私の息子私立幼稚園です。もちろん抽選で奇跡的に入園V(^0^)よかったぁ〜って感じですねぇ…補助金はかなり助かりますねぇ…幼稚園は金持ってる人が通うみたいなイメージ持ってる人もいるケド意外とかからなかったりする…。私なんか母子家庭でやっぱりクラスには年少さんでも年中さんでも母子はいないからちょっといろいろ考えちゃいますケドねぇ…。息子が行く幼稚園は厳しくもなく息子にとってはよかったみたいですね(^O^)
パグちゃん、こんにちは!息子さん、合う学校で良かったですね☆教えて下さい。。。「幼稚園の抽選」とは、有名私立なんかと同じく、試験と面接の結果順?なのですか?保育園の抽選の場合だと、「保育に厳しい順」で、父母の勤務状況に点数制なんですけど。。。私立幼稚園って、お金持ちイメージ、あります!お母さんは専業主婦で、幼稚園のイベントが楽しみで、お迎えの帰りにママ仲間とお茶…みたいな。幼稚園って、お弁当だったり、親が呼び出されるイベントが多くて、タイヘンですよね〜。
幼稚園によって全然違うみたいですケド…願書受け付け先着順に入園手続きとか…私のとこは箱に名前書いた紙を入れて先生がひいて名前呼ばれた人が入園できたんですよねぇ。↑定員われと言うんですかね。今は人気のある幼稚園なんか夜中から並んでる親とかいるみたいですよ?!幼稚園はやっぱり金持ちイメージなんですかねぇ(笑)まぁもちろん園服とかは補助もないし最初きついかもだけど月々は補助うけてれば一万しないし…私なんか調整したらほとんど返ってきちゃうしf^_^;やっぱり子供本来の遊んで昼寝してとか求めるから保育園。って思いますよね…幼稚園は最初まぁ今もだけど疲れて変な時間に寝ちゃったりありますよ(+。+)
ずいぶんシンプルな抽選式で…(笑)パグちゃんは、幸運の持ち主なんですね!うちの子が行っている保育園も、定員割れ状態だったんじゃないかと思います。でも私立で、制服や帽子や体操着まで買わされ、イベント費用みたいなので、個別の集金(毎月は小額だけど)がある!保母さん達のチェックが厳しく、送り迎えの時間帯から、毎日の持ち物準備、連絡帳?書き等で、何だか…疲れてしまいます。。。早朝から夕方まで、全ての面倒を見てくれるので、文句は言えないですけど。幼稚園でも、うつる病気にかかったりすると、再登校の際に、医師の許可の診断書とか要りますか?
完治証明ですよね?もちろんっ!出さなきゃ行けないですねぇ(>_
ですよね…(;。;)うつる系の病気になったら、(ものもらい なんかもダメなんだそうで…)一週間以上休みになってしまう場合も、ある訳で。しかも、一度はかかる病気、いくつもありますね。おばあちゃんも巻き込んで、交代で休むしか無いんだろうなぁ。。。ブルー★
そうなんですよねぇ…。うちミズボウソウなんかは早くやったからよかったケドその分自分も身動き取れないからきついですよねぇ…
皆さん悪戦苦闘中ですね・・・お察しします。私は娘がその年の頃には昼夜働く二毛作シングルマザー。保育園は24時間制でしか当然対応できず、保育料は月額10万以上というシビレる条件でした。今思い出すと楽しかったけどね・・・それに 保育園や幼稚園に通わしてる頃が一番可愛いかったりして。大変だけど みんな頑張ってね!!
「二毛作シングルマザー」って単語、初めて見ました。とても過酷な感じ…します。きっと認証保育所だったんですね。長時間で、更に割増しになるんですよね!うちの近くに、「セレブ」認証保育所があります。ネイティブ教師の英会話の時間が、毎週あります。お迎えの時間は、皆様かなり遅めで、ブランド品の着用率高め。ちょっと憧れもあって、一応説明を受けましたが、入園費用だけで、一ヶ月の保育料より高かった。「気合の入ったお勤め父母、求ム!」を、ひしひし感じました。大変な時期を乗り越えて、楽しかった、と言えるびび丸さん、器が大きいっっ!!
掲示板にコメントを投稿した方には、新着コメントの都度 通知メールが送信されますが(イベントへ不参加になった方など)このメールが不要な場合は、掲示板へ投稿したコメントをすべて削除してください。