千葉県行徳 - SNS地域コミュニティ
ファミリー 治療院
鍼灸・指圧
千葉県市川市八幡3-26-2 (京成八幡駅北口正面)
本八幡のマッサージ専門の治療院です。    

ふくらはぎ(脚)のむくみと、腰痛と高血圧


ふくらはぎの筋肉が、弱ったり、硬くなってしまうと、バランスを保つ力が失われ、腰に負担がかかり、腰痛を引き起こす事があります。
ふくらはぎと腰の位置とでは、場所は離れていますが、日常生活の動作や姿勢を保つ為に、身体の重心やバランスをとる上で、お互いに影響し合っている為です。
これらの筋肉の働きによって、歩いたり、走ったり、踏ん張ったり、飛び跳ねたりする事が可能になりますが、互いに疲労を起こさせる原因にもなります。


例えば、「バーゲンで、沢山の店を歩き回った」とか、「健康の為に、駅の一駅手前から歩いてみた」といった場合、腰に疲労や鈍痛が起きる事が、よくあります。
これは、ふくらはぎの筋肉が疲労で弱まると、脚の後ろ側から、姿勢を支える力が失われる為です。
身体の安定を保つ為に、知らず知らずのうちに、身体が前傾するようになり、腰に多くの負荷がかかるようになります。


ふくらはぎの筋肉について、姿勢を支える筋肉として、あまり意識する事はありません。
しかし、ふくらはぎの筋肉の働きが弱まり、血行が悪くなると、むくみや冷えの原因になるだけでなく、腰部や骨盤の関節への負担が強まります。


例えば、脚がむくんだり、ダルク感じる場合には、腰の筋肉にも負担がかかる状態になってます。
他にも、太ももの裏側や、ふくらはぎ・アキレス腱などにも、柔軟性が無くなり、ダルク感じたり、筋肉の張りを感じる場合も、同じです。
これらは、ふくらはぎの筋力が弱まると起きますが、腰の筋肉にも、大きな負荷がかかるので、腰痛を起こし易くなります。


また、ふくらはぎの筋肉は、姿勢を支える働き以外にも、下半身に集まった血液を押し上げて心臓に戻し、身体の循環を助ける役割もしてます。
下半身には、重力の影響で、約7割の血液が集まり、しかも、下半身に届いた血液は、心臓の血液を送っている力だけでは戻れません。
そこで、脚の筋肉は、心臓の力を補い、血液を心臓に押し戻すポンプの役割をしていますが、特に、ふくらはぎの筋肉は、その力が強いので、第二の心臓と呼ばれてます。


この働きに着目し、高血圧の改善や予防に、利用される事があります。
例えば、運動不足や長時間座っている生活が多くなると、血流が停滞して、心臓への血液の戻りが悪くなります。
この状態が続くと、心臓が、絶えず“より強い力”で、血液を送り出す事となり、血圧を高くさせる原因になります。


このような場合、ふくらはぎの筋肉の柔軟性を回復させ、筋肉の働きが活性化すると、予想以上に、高血圧の症状を改善させられる事があります。
これは、血圧と筋肉の働きは、互いに大きく関連しているので、血液がしっかりと循環する為です。
特に、ふくらはぎが、硬かったり、内部に芯のようなシコリがある、押すと痛い場所がある、押した指の後が消えにくい、などがある場合には、効果的です。


ふくらはぎの柔軟性や血行などに、気を付ける事は、むくみを解消させるだけでなく、腰痛や、高血圧の対策にも効果的です。
また、身体に、ダルサや疲れを感じた時にも、ふくらはぎの筋肉を柔軟にして、血行を改善させると、身体のダルサや疲れの解消になります。
例えば、ふくらはぎをストレッチしたり、ツボ押しなどは、筋肉の疲労物質を排出効果があるので、疲労感や違和感を減少させ、身体がリラックスしてきます。


腰痛になった場合には、腰だけでなく、脚の筋肉やアキレス腱の柔軟性を戻し、血行を改善する事が大切です。
当院では、脚のむくみやダルサの解消などに、血流の改善や筋緊張を緩和し、冷えや腰痛の症状の改善も行ってます。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けてます。 お試しください。


(HP) nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/
コミュニティ > 店長からのお知らせ
閲覧数 23 
▲ 上部を表示 ▲