千葉県行徳 - SNS地域コミュニティ
ファミリー 治療院
鍼灸・指圧
千葉県市川市八幡3-26-2 (京成八幡駅北口正面)
本八幡のマッサージ専門の治療院です。    

緊張型頭痛 の 治し方(薬とツボ治療)


緊張型頭痛は、頭痛の前に、肩凝りを引き起こす事が多く、“肩こり頭痛”とも言われています。
疲労やストレスから、首から肩にかけての筋肉が緊張して、頭の血行が悪化し、頭を締めつけられるような痛みが続くようになります。
頭痛のうちの60~70%がこのタイプで、日本人に一番多い頭痛になっています。


痛みが起きるのは、脳に備わっている「痛みをコントロール機能」が低下し、後頭部の神経が敏感になる為です。
疲労や緊張が増すと、神経が更に強く刺激され、ピリピリとした痛みや、疼くような痛みも加わります。
この為、頭や首を動かさずにジッとしていても、頭痛の原因になっている血行の悪化が解消されないかぎり、いつまでも痛みが長引くようになります。


医院での治療は、通常、痛みを和らげる「鎮痛」、炎症等の「消炎」、そして「筋肉の緊張の緩和」する薬を、併せて処方します。
しかし、薬の効き目には個人差があります。
これは、緊張型頭痛の原因の多くが、同じ姿勢で長時間過ごした事による肩や首の凝りや、不安や心配などの精神的なストレスによる為です。


この為、凝りが酷くなると、痛みを再発させてしまいます。
薬だけでは、根本的な解決には至りません。
薬は、痛みを一時的に抑えてはくれますが、根本原因(身体の疲労や緊張)は、取り除いてはくれません。


緊張型頭痛の解消には、やはり、緊張している筋肉を和らげ、血行を回復させる事がポイントになります。
しかし、首や肩が凝っているからといって、首や肩だけの治療を行っても、あまり効果はありません。
後頭部に続いている背中の筋肉も、隠れた原因になっている為です。


しかも、忙しく毎日を送っていたり、仕事や家事に追われていたりすると、無意識のうちに、身体に力が入っている事が多くあります。
このような状態になると、本人の気付かない所に、筋肉の硬直と血行の悪化が起きます。
更に、痛みや疼きを発している箇所が慢性化すると、硬い筋肉(しこり)で包まれた状態になり、本人にとって、患部がハッキリ分かりづらくなります。


この為、後頭部や首・肩だけでなく、上半身の筋肉や骨の並びも確認し、併せて、深部にある筋肉の硬結を特定して、治療する事が大切です。
このような場合、東洋医療に基づいたマッサージ治療が適しています。
触診しながら患部を確認するので、筋肉内にある、硬いシコリや凝りを解消させるのに向いています。


しかも、筋肉の柔軟性や血行の回復だけでなく、血流を改善するツボを刺激したり、運動法を取り入れたりしながら治療を行うので、即効性があり効果的です。
直接、患部に刺激を行うので、筋肉が緩んで、痛みが軽減してくるのを、患者自身がその場で、実感できます。
これは、患部を確認して治療を行うので、神経を刺激する老廃物や疲労物質の排出効果が高く、神経の過敏を解消させ易い為です。


緊張型頭痛は、仕事や家事を続けるのが辛くなったり、休んでも頭痛がなかなか治らなかったりして、仕事や家事に影響を与えます。
特に首や肩付近には、さまざまな神経や器官が集まっています。
この為、首や肩に不調が生じると、不快な違和感がするだけでなく、気分的にも不快感が増して、症状を悪化させます。
生活習慣の改善やストレッチを行っても、改善が難しい場合には、是非、マッサージ治療をお試しください。


緊張型頭痛には、筋肉が過度に緊張しないように、日頃から、自分に合った解消法を見つけ、利用する事が大切です。
当院は、マッサージを利用した治療で、神経や血管を圧迫している緊張を除去し、長引く頭痛の緩解・解消を行っています。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けています。 お試しください。


(HP) nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/
コミュニティ > 店長からのお知らせ
閲覧数 29 
▲ 上部を表示 ▲