千葉県行徳 - SNS地域コミュニティ
ファミリー 治療院
鍼灸・指圧
千葉県市川市八幡3-26-2 (京成八幡駅北口正面)
本八幡のマッサージ専門の治療院です。    

喉(のど)の、こり


「首が、締め付けられる感じがする」とか、「喉が締まって、戻らない」、などが気になっている方がいます。
人によっては、「喉が詰まったような感じがする」、「声が出にくい」、「深呼吸しづらい」、と感じる人もいます。
これらの原因として、首や肩の凝りが大きく関係しています。


これは、喉近くの筋肉に、凝りが波及すると、喉近くの筋肉の柔軟性が無くなるので、閉塞感やコワバリを感じる為です。
首や肩に、疲労や緊張が増してくると、首や肩の筋肉が収縮したまま、伸び縮みしづらくなります。
更に、血液やリンパ液の循環が悪くなると、喉付近に、凝りによる違和感が起き、「息苦しい」とか、「声が出にくい」など、感じるようになります。


中でも、喉近くに伸びている筋肉で、“胸鎖乳突筋”と呼ばれる筋肉が、大きな影響を及ぼします。
この筋肉は、首の横(耳の下)から、喉の近くを横切っている筋肉で、顔を横に向けた時に、首の横に現れる筋肉です。
主に、頭を前や横に倒したり、左や右に廻したりする筋肉ですが、大きく息を吸ったり吐いたりする時にも、使われます。


この筋肉がオーバーワークの状態になると、喉付近を通っているので、喉元がツッパッタように感じます。
多くの場合、頭を支える首や肩の筋肉が疲れてくると、筋力を補う為に、本来の役割でなくても、胸鎖乳突筋も動員される為です。
典型例が、デスクワークのように、頭を前に突き出すような姿勢です。


また、この筋肉の硬直は、呼吸を強く繰り返すような場合にも、起きます。
例えば、息を吸ったり吐いたりする吹奏楽器の演奏、喉から声を出すような発声の繰り返し、風邪や花粉症によって咳が続いた場合、などです。
この他、歯ぎしりや、強い噛み締めなどの場合にも、喉元の筋肉の強い収縮が繰り返されるので、起き易くなります。


首は、気が付かないうちに、疲労や緊張が蓄積します。
この為、「喉がつかえる感じ」になった時に、顔を左右に向けてみて、動かしづらくなっている場合は、胸鎖乳突筋の硬化が原因になっている可能性があります。
また、食事で、何も気にせずに食べられるならば、やはり、喉付近の凝りが影響しています。


そのままにしていると、胸鎖乳突筋の内側に、自律神経が通っているので、内臓の働きや精神的にも、次第に悪影響を与えます。
例えば、『首が回らない!』というような、喉周辺が緊張してガチガチになると、内臓の調子が悪くなり、食欲が落ちたり、便秘や下痢を繰り返したりします。
また、自律神経の働きの障害から、緊張感や疲労感が高まり、イライラや不安感、眠れない、集中力が続かない、などが起きます。


このような場合、首周辺の緊張を解消し、柔軟性を回復させる事が必要ですが、触診の正確さと、力加減の調節が非常に重要になります。
これは、首が、全身をコントロールしている脳と、全身を中継している為です。
特に、喉元の胸鎖乳突筋の近くには、太い動静脈や、生命を維持する神経が通っているので、デリケートな注意が必要です。


しかも、首の筋肉は、浅く薄いので、強く刺激し過ぎない事も大切ですが、不十分だと効果が出ません。
この為、喉の凝り解消には、資格者によるマッサージ治療が、安全で、効果的です。
首廻りのコワバリを、マッサージ治療で解消させると、空気が自然に肺に入るような感じになります。
呼吸が楽に感じられ、気分がスッキリしてくるので、身体もリラックスしてきます。


首周辺の治療には、正確な診断と実績経験のある治療院で、施術を受けて下さい。
当院では、肩や背中だけでなく、首周辺や喉の筋肉も、疲労や緊張のマッサージ治療を行っています。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けています。 お試しください。


(HP) nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/
コミュニティ > 店長からのお知らせ
閲覧数 37 
▲ 上部を表示 ▲