千葉県行徳 - SNS地域コミュニティ
ファミリー 治療院
鍼灸・指圧
千葉県市川市八幡3-26-2 (京成八幡駅北口正面)
本八幡のマッサージ専門の治療院です。    

猫背などの姿勢の改善と、骨盤の傾き


猫背になると、背スジが曲がり、うつむいた姿勢になるので、元気が無く、老けた感じに見られてしまいます。

気になるので、お腹にグッと力を入れて、背中を伸ばすようにしていても、いつの間にか、元の猫背に戻ってしまいます。

これは、背中を伸ばそうとしても、背骨の土台になっている骨盤から真っすぐに立てねばならないので、辛くなって、続かなくなる為です。


【 骨盤の後傾から、猫背に 】

猫背になる原因として、多くなっているのが、腰と共に、骨盤を後ろに傾ける(倒す)姿勢が、日常化している事です。
例えば、勉強やデスクワークなどをしていると、前かがみの姿勢になりがちです。
すると、股関節を曲げて上半身を前に倒し、お尻や腰を後ろに突き出すようになるので、座りながら骨盤を後に傾けた状態になります。


また、疲れている時や、リラックスしている時も、ソファーにもたれかかって座ったり、浅く腰をかけて背もたれに寄りかかったりします。
だらしない姿勢になりますが、本人としては、身体を支える力が必要とせず、安定して、楽な姿勢になるからです。
この結果、やはり、骨盤を後傾させて、お尻で体重を支えるような恰好になります。


ところが、日常生活で繰り返していくうちに、骨盤を立てる事が少なくなって、骨盤を後ろに倒す事が多くなると、全体の姿勢に影響を与えます。
典型的なのが、『前かがみ姿勢 → 猫背になる → 両肩が前方に突き出る → ゴリラのように腕が前に出る → 背中に続いて(亀みたいに)頭が前に出る』です。
しかも、この姿勢が楽になってしまうと、お腹の筋肉が緩んで、中に脂肪が蓄積されるので、太りやすく、“ポッコリお腹”の原因にもなります。


【 腰痛や身体の不調に 】

このように、猫背の原因のほとんどが、腰を丸め、骨盤を後傾させた姿勢が、続いてしまっているからです。
「骨盤のゆがみ」や「骨盤のずれ」などを、よく聞きますが、実際には、骨盤そのものが変形しているケースは、滅多にありません。
座っている時に、前かがみをすると楽なので、つい、腰が丸まった姿勢を長時間取ってしまうからです。


しかし、骨盤の後傾は、腰の血行を悪化させるので、次第に、腰回りやお尻の筋肉に疲れが溜まるようになります。
特に、長く座り仕事をしていると、「何となく腰が痛い…」とか、「絶えず、腰が重たい…」といった症状に、悩まされ易くなります。
そのままにしていると、今度は、代わりに頑張っている筋肉に、凝りや痛みが拡がるようになります。


そして、お尻や腰の内部にも悪影響を与え、便秘や下痢をはじめとした、内臓の不調を引き起こします。
更に、血行の悪化や内臓の不調から、凝りや冷え、ダルサ、痛みといった、自律神経の不調を伴う、様々な症状を引き起こし易くなります。
この結果、元気がなく、年齢も老けて、精神的にも落ち込んでいるように、見えるようになります。


【 自力回復の困難さ 】

腰がスッと伸びれば、痛みも軽くなり、猫背もすっきり、身体のラインもきれいになって、“いい事ずくめ”です。
しかし、猫背姿勢が続いてしまうと、骨盤周りを、筋トレやストレッチで改善しようとしても、改善させるのが大変になります。
骨盤や背骨の、いくつかの関節が、緩やかな湾曲を失って、硬くなってしまう事と、関節の動きが悪くなると、本人が思っている以上に、回復させる為に、エネルギー(体力)が必要になるからです。


これは、骨盤や背骨の関節が、歪んだまま硬くなって、ロック(逆方向に動かない)した状態になっている為です。
また、身体の前側の筋肉と、後ろ側の筋肉の長さ、太さ、硬さがアンバランスになっている事も、影響しています。
このような状態になると、筋トレやストレッチでは、解消しづらくなります。


もともと人間は、母親の胎内にいる時から、丸まろうとする力が強くなっています。
それに、日常動作の影響や、中高年以降の筋肉の働きの低下が加わると、姿勢を正す筋力が、ますます弱まります。
このような状態になると、「猫背を、どうすれば治るのか?」と、困ってしまいます。


【 柔軟性の回復の重要性 】

猫背を直すには、まずは、お尻と腰の筋肉の、柔軟性を回復させて、元の状態に戻す事が大切です。
姿勢の改善は、最初に、体幹を反らせたり、曲げたりする動作が、楽に感じられるような状態にする事から始めます。
実際、お尻と腰の筋肉の柔軟性が回復してくると、骨盤の傾きが、自然と、本来の角度に戻ってくるので、曲がっていた腰や背中の骨の並びが回復し、背スジが伸びたようになります。


腰やお尻の筋肉の働きが回復してくると、身体全体の循環が改善されて、血行が良くなります。
これによって、疲れにくく、効率良く、身体を支えたり動かしたりする事ができるようになります。
猫背の姿勢の改善には、このように、始めに、お尻と腰の筋肉の柔軟性を回復させて、栄養素や酸素を運んでいる血行を、円滑にしておく事が大切です。


その後に、背中の筋肉を伸ばしたり、肩関節の柔軟性を回復させたりすると、丸まってしまった背中や、肩の巻き込みが、元に戻り易くなります。
自然に骨の歪みが解除され、筋肉が柔らかくなるので、胸を張り、姿勢を正す動作も、楽に行えるようになります。
身体のバランスが戻ると、筋肉で無理しなくても、自然に良い姿勢を取れるようになります。


猫背を直すと、姿勢の改善だけでなく、体調を回復させて、心も元気になります。
当院では、筋緊張の軽減・可動域の回復・疼痛の解消などによって、解消しづらい姿勢の改善も行っています。
マッサージの施術時間は、15分からです。  ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。


(HP) nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/
コミュニティ > 店長からのお知らせ
閲覧数 5 
▲ 上部を表示 ▲