千葉県行徳 - SNS地域コミュニティ
ファミリー 治療院
鍼灸・指圧
千葉県市川市八幡3-26-2 (京成八幡駅北口正面)
本八幡のマッサージ専門の治療院です。    

筋肉の、奥の深い所にある、こり


こりの中でも、筋肉の内部から、ウズク様な痛みや、シビレを感じる、こりがあります。

このタイプのこりは、何もしていなくても、筋肉の奥から、こわばりを伴った痛みで、ジンジンしてきたり、ズキズキしたりします。

しかも、疲労や緊張に敏感で、少しでも疲労や緊張が増すと、ひどいダルサと、重苦しい感じが、起きてきます。


【 こりから、しこりへ 】

通常、筋肉の収縮が続き、血流が阻害された状態になると、こりが生じます。
こりができると、筋肉内で、酸素が不足し、疲労物質や老廃物が溜ってくるので、筋肉の柔軟性が失われて硬くコワバリ、ダルサや疲労を感じるようになります。
しかし、早いうちに、血行を改善し、筋肉の柔軟性が回復させると、こりの症状は消えます。


ところが、筋肉への負荷が、更に続くと、内部に、硬い“しこり”ができてしまいます。
この“しこり”ができると、筋肉内部に、コリコリしたものが感じられ、軽く圧迫しながら触ってみると、スジのようなものが、できている事が分かります。
そして、痛みの発生源となって、内部から、ジンジンと痺れるような痛みを、絶えず感じるようになります。


このような“しこり”は、筋肉に、過剰な負荷がかかると、どこにでもできます。
比較的多いのが、首の付け根や、肩甲骨の内側、骨盤の上、お尻の内側、などです。
これらの箇所は、身体の重みを支えるだけでなく、長時間同じ姿勢のまま動かなかったり、あるいは、同じ筋肉に負荷がかかり続けたりするので、関節を維持する為に、起き易くなるからです。


【 筋肉を包んでいる膜の癒着 】

この“しこり”は、筋肉の疲労や緊張が続いて、オーバーワークの状態になると、筋肉を包んでいる膜(筋膜)が、筋肉にピッタリとくっついてしまい、きつく癒着して、できたものです。
筋膜は、通常ならば、ウエットスーツのように、筋肉を柔らかに包んで、筋肉を保護し、筋肉が滑らかに動けるようにしています。
ところが、負荷が多くかかるようになると、筋膜に緊張や委縮が起き、筋肉に癒着し、筋肉を締め付けるので、表皮から触ると、硬い“しこり”ができたように感じられます。


また、この事で、筋肉内への、血液やリンパ液などの出入りが阻害されてしまいます。
言ってみれば、筋肉が“兵糧攻め”の状態になるので、酸素や栄養が不足し、有害な老廃物が溜まります。
この結果、神経が刺激されて、疼くような、ジンジンとした、異常な感覚が発せられます。


しかも、痛みを感じるセンサーが敏感になり、痛みを常に感じたり、痛みを過剰に感じたりします。
“しこり”ができた事で、身体の負荷に対する耐性が弱まった為です。
この為、身体の疲労や精神的な疲労が、少しでも強まると、不快感やダルサが強まります。


【 筋膜の癒着が長引くと 】

更に、筋肉を包んでいる膜(筋膜)が、きつく癒着した状態になるので、回復力を弱めて、“しこり”の解消が難しくなります。
きつく癒着した状態を解消させない限り、温めたり、湿布薬を貼ったり、筋肉全体を伸ばすようなストレッチなどでは、解消されません。
これらによって、“しこり”を小さくできたとしても、周辺の筋肉を含めて、筋肉の状態を回復させないと、しばらくすると、いつのまにか、元通りの大きさの“しこり”になってしまいます。


このような、疼くような痛みを我慢して放置していると、更に、精神的に悪影響を及ぼします。
身体の慢性的な痛みや不快感が、徐々に、自律神経の働きに影響する為です。
例えば、「朝、起きた瞬間からすでに疲れている」、「いつも体がダル重い」、「何をしても肩凝りや腰痛がよくならない」など、身体の不調が起き易くなります。


特に、首の“しこり”は、その不快感から、身体のさまざまなところに不調が起きます。
これは、血流が悪化して脳に新鮮な血液が行き渡りにくい状態になったり、脳と身体をつなぐ全ての神経の通り道になっているので神経障害が起きたり、首周りのリンパの流れが停滞して老廃物が上手に排出できなくなったりするからです。
ズキズキしてくる頭痛だけでなく、めまい、気分のイライラ、鬱っぽくなる、疲れが取れない、胃腸の調子が悪いなど、様々な不定愁訴の原因になります。


【 しこりの解消 】

この為、“しこり”を解消させるには、筋肉内にある“しこり”の箇所を確認しながら、その伸びにくくなっている筋膜をゆっくりと伸ばして、柔軟性を回復させる事が必要です。
触診で確かめながら、よじれている筋膜を、少しずつ、ほぐすように、圧をかけながら、筋肉を伸ばすような治療法が必要です。
力を加え過ぎたり、力を加える方向を確認しなかったりすると、逆効果となって、“しこり”部分の短縮が進み、状態が悪化してしまいます。


この“しこり”の解消には、東洋医学のツボ刺激を併用すると、更に効果的です。
“しこり”ができ易い場所と、東洋医学のツボは、7割以上が重複している事が分かっているからです。
ツボ刺激によって、効率的に、筋肉の柔軟性を回復させ、血液を改善し、痛みの元を洗い流すので、痛みの悪循環を断ち切る作用があります。


更に、周辺の筋肉も、疲労や緊張が増しているので、ストレッチや圧迫を加えて、筋肉周囲の柔軟を図る事も必要です。
これによって、“しこり”部分の、きつく癒着している筋膜の緊張を、外側から緩めるからです。
筋膜の癒着が弱まってくると、血液やリンパ液などの循環が回復し、筋肉の緊張が減少し、疼痛が解消されてきます。


首や肩を触って、筋肉の中に、硬くてコリっとしたものを感じ、圧迫すると疼く感じがする場合には、“しこり”ができている可能性があります。
当院では、身体のストレスや過緊張を解き、神経の過敏状態を回復し、痛みやこりを取り除く治療を行っています。
マッサージの施術時間は、15分からです。  ご相談は、[メール]、または[電話]で、お受けしています。


(HP) nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/
コミュニティ > 店長からのお知らせ
閲覧数 8 
▲ 上部を表示 ▲